目次
リングスリーブの種類と圧着マークの覚え方
電線の太さに点数を付けて合計値を求める方法と、電線の直径と対応する断面積の合計値を求める方法があります。
電線の太さに点数を付けて合計値を求める方法
電線の太さに点数を付けます。
- 1.6mm = 1点
- 2.0mm = 2点
太さと本数の組み合わせで合計点を求めす。
合計点毎にリングスリーブの種類と圧着マークを対応させます。
点数 | リングスリーブ | |
---|---|---|
合計 | サイズ | マーク |
2点 | 小 | 〇 |
3~4点 | 小 | 小 |
5点以上 | 中 | 中 |
組み合わせ | 電線の太さと数 | 判定 | リングスリーブ | ||
---|---|---|---|---|---|
No. | 1.6mm | 2.0mm | 合計点数 | サイズ | マーク |
2 | 2 | 0 | 2 | 小 | 〇 |
3 | 3 | 0 | 3 | 小 | 小 |
4 | 4 | 0 | 4 | 小 | 小 |
5 | 1 | 1 | 3 | 小 | 小 |
6 | 2 | 1 | 4 | 小 | 小 |
7 | 0 | 2 | 4 | 小 | 小 |
8 | 1 | 2 | 5 | 中 | 中 |
9 | 2 | 2 | 6 | 中 | 中 |
10 | 3 | 2 | 7 | 中 | 中 |
11 | 3 | 1 | 5 | 中 | 中 |
12 | 4 | 1 | 6 | 中 | 中 |
13 | 5 | 1 | 7 | 中 | 中 |
14 | 1 | 3 | 7 | 中 | 中 |
電線の直径と対応する断面積の合計値を求める方法
電線の直径と対応する断面積はつぎのようになります。
- 1.6mm = 2mm^2
- 2.0mm = 3.5mm^2
太さと本数の組み合わせで断面積を求めす。
断面積の合計値にリングスリーブの種類と圧着マークを対応させます。
断面積の合計値とリングスリーブの種類
断面積 | リングスリーブ |
---|---|
合計 | 種類 |
8mm^2以下 | 小 |
8mm^2を超えて、14mm^2未満 | 中 |
14mm^2以上 | 大 |
16.5mm^2超 | P形スリーブ |
第二種電気工事の技能試験ではリングスリーブの種類は小と中だけです。
電線の断面積合計とリングスリーブの種類は、つぎのように語呂合わせすると覚えやすいです。
- 小学2年は8才だ。
- 中学2年は14才だ。
断面積の合計値とリングスリーブの種類と圧着マーク
リングスリーブE形のサイズの小について、つぎの電線の太さと本数の組み合わせは圧着マークを〇と覚えます。
- 1.6mm(2mm^2) x 2本 = 4mm^2
- 1.6mm(2mm^2) x 1~2本 + 0.75m^2 x 1本 =4.75mm^2
4.75mm^2以下は〇とするとつぎの対応表になります。
断面積 | リングスリーブ | |
---|---|---|
合計 | サイズ | マーク |
4.75mm^2以下 | 小 | 〇 |
4.75mm^2を超えて、8mm^2以下 | 小 | 小 |
8mm^2を超えて、14mm^2未満 | 中 | 中 |
14mm^2以上 | 大 | 大 |